【財産目録】概要・書式・作成方法などを解説!

財産目録

SHARE

Pocket

財産目録とは被相続人の財産を一覧で分かるようにまとめた表のことです。財産とは現金や不動産などのプラスになるものの他、借金などマイナスのものも含まれます。相続が発生した場合、マイナスのものなども分かるようにまとめられていることで、財産を把握しやすくなるため相続をスムーズにすることができます。

財産目録の記載内容

財産目録は財産を一覧で分かるようにまとめたもので、内容としては不動産、現金・預貯金、株式・投資信託、負債の記載が必要です。

決まった書式はありませんが、被相続人の財産のうち、プラスのとマイナスの財産を分類し、更に不動産や現金、株式、負債などの種類ごとにまとめます。

財産目録を作成するメリットとは

財産目録は相続の際に役立つと言われていますが、相続をする際の作成が法律で義務付けられているものではありません。

しかし、遺産分割協議が行われる場合などには作成することも多いものです。財産目録を作成するメリットとは何なのでしょうか。

メリット1.遺産分割協議を円満に進められる

財産目録を作っておくことで、無用なトラブルを避けることができます。

遺産分割協議を行う際にトラブルとなる原因の一つが、相続人全員が財産を把握していないという情報量の差です。協議に参加する人たちは、故人の近くで財産の管理を任されていたような人もいれば、遠方に住んでいて会う機会をあまり持てなかったような人もいます。このような関係性の差から、遺産分割協議の参加者は財産について知っている情報には差があるものです。

この情報について協議が始まる前から共有することができていればトラブルになりにくいですが、協議の途中で初めて知った財産が存在した場合などに他にも隠しているのではないかなどと疑いを持ってしまうこともあるものです。

このような疑いが生じると、円満に進むはずの話し合いもスムーズに進まなくなってしまいます。このようなトラブルを回避するためにも財産目録は大いに役立ちます。

メリット2.相続手続きに役立つ

現金や不動産などの財産について大まかに把握していたとしても、実際に発生する相続税の計算まで行うことは難しいものです。実際に相続をするとなった場面で思っていたよりも、税金がかかってしまったということも少なくありません。

このようなケースを避けるためには、生前に財産目録を作っておくことが非常に役立ちます。生前に作っておくことで、納付額の計算が容易になります。もし、この計算で相続税の負担が大きいようであれば、生前贈与などの有効な対策をとっていくことも可能です。

また、財産には負債も含まれているため、プラスの財産と負債を合わせて考えると、プラスの財産が残らないということもあります。このような場合、相続人は権利を放棄することも可能ですが、この申請は期限が定められているため、全ての財産を把握してからでは決断が間に合わない可能性もあります。財産目録を作っておけば、権利を放棄するかどうかの判断もスムーズに行うことが可能です。

財産目録を作成する際の書式

財産目録の書式は決められていませんが、1から全て作成するのは大変です。インターネットでは財産目録の書式が載っているので、探してダウンロードしたものを使用したり、書式を参考に作成することをおすすめします。書式のダウンロードは裁判所のホームページからも可能です。

遺産分割協議を続けていく中で裁判所での手続きが必要になることもあります。手続きが必要ない場合もありますが、初めから裁判所の書式で作っておけば手続きが必要になった時にも便利です。

決まった書式はないものの、現金や不動産などグループ分けした財産は分類ごとに一枚の用紙に分けるのが一般的とされています。しかし、項目が少なく1枚で納まってしまうのであれば1枚にまとめても問題はありません。

この時、プラスとマイナスの財産は分けるように注意してください。財産はただ金額を記載するだけではなく根拠も載せる必要があります。現金であれば、相続の発生する故人の亡くなった日時点での残高を記さなければなりません。それを証明する残高証明書の添付も必要です。不動産については固定資産評価証明書の金額を記載し、証明書も添付しておきましょう。

相続財産目録の作成は専門家に相談を

財産目録は決まった書式もなく作成も義務付けられているものでもありません。とはいえ、作成には様々な証明書や書類の取り寄せなども必要になり、慣れない人には時間のかかる作業です。もし記入漏れがあった場合は、故意でなくともトラブルの原因にもなってしまいます。

相続の手続きは時間も限られているので無用なトラブルは避けたいものです。そのため、財産目録を作成するのであれば税理士などの専門家に相談することをおすすめします。

専門家であれば調査もきちんと行ってもらえるため記入漏れなどのミスも防ぐことができますし、目録の作成だけではなく相続手続きに必要な書類の取り寄せなども任せることもできます。期限が迫ってから慌てたり、トラブルになってから対処するのではなく初めから専門家に相談すると安心です。

まとめ

仲の良かった身内の方でも相続をきっかけにトラブルが起きてしまうという話は少なくありません。財産目録はトラブルの起きやすい遺産分割協議をスムーズに進めるためには必要な書類です。目録を作れば全てのトラブルを避けることができるわけではありませんが、トラブルの原因を一つでも少なくするために作っておくことをおすすめします。

贈儀計画コラムでは、人生の儀式における皆さまの悩みをサポート致します。

葬儀・介護・相続・お墓・結婚などそれぞれの課題を、情勢に合わせ専門のサポートスタッフがいつでもご相談を承ります。まずはお気軽にご相談ください。

 

冠婚葬祭セリエンス(贈儀計画コラム運営企業)

電話番号:0120-34-5183 受付時間:9:00-17:00
インターネットでのお問い合わせは24時間承っております。

インターネットでのお問合せはこちら

PAGE TOP