葬儀後の遺骨の埋葬方法は墓への納骨が一般的です。しかし近年では、後々の管理や維持費への懸念から、墓への納骨を躊躇するケースも少なくありません。
そこで今回は、墓への納骨以外の新しい埋葬方法として注目されている海洋散骨について、具体的な流れや費用目安などをまとめてご紹介していきます。
海洋散骨とは
火葬した故人の骨をお墓に納めるのではなく、1~2㎜程度の細かい粒子に砕いてから海にまくことを、海洋散骨と言います。遺骨を埋めた場所にシンボルツリーを植える樹木葬と同じ自然葬の一種で、近年になって登場した比較的新しい埋葬方法です。
明治以降、日本ではそれぞれの宗旨にあわせた石造りの墓に家族・一族単位で入るのが一般的でした。
しかし近年では都市部を中心に、以下のような理由から新しく墓を建設・管理していくことが難しくなりつつあります。
- 埋葬への考え方の多様化
- 宗教への考え方も多様化し、家族内で信仰が異なる無宗教のケースも出てきた
- 家という単位への意識が希薄化し、墓を建てても任せられる人がいない
- 墓を建てることが、子供や孫への負担となる心配がある
他の種類の自然葬については以下の記事で紹介しています。
海洋散骨の具体的な流れを紹介
ここからは実際の海洋散骨の流れについて、順を追って具体的にご説明していきます。
海洋散骨を扱う専門業者、または葬儀社に連絡する
海洋散骨を行うときは、近隣とのトラブルや環境への悪影響を避けるため、海洋散骨を扱う専門業者または葬儀社に協力を依頼して行うのが良いでしょう。
海洋散骨は法律上問題がないのか
法律では原則、墓地以外の遺体・遺骨の埋葬を禁止しています。
しかし1991年には、葬送のための祭祀の一つとして節度をもって行われる海洋散骨であれば法律上問題はないという見解を、法務省が発表しています。
遺族の希望に基づき、散骨のプランを選ぶ
海洋散骨を依頼する業者が決まったら、業者が提示するプランの中から、遺族の希望に最も近いプランを選択します。
海洋散骨のプランの詳細は業者によって異なりますが、以下のような複数のプランが用意されているのが一般的です。
- 業者が遺骨を預かり、遺族の代理として乗船して行う
- 業者と複数の遺族・喪家で船に乗り合わせ、合同で行う
- 1つの遺族・喪家と業者のみで船をチャーターして行う
- ヘリをチャーターし、遺族と業者で沖合まで飛び空から行う
以下からは、業者と同行して遺族が海洋散骨を行う場合の流れをご説明していきます。
必要書類を提出して申し込み、打ち合わせと準備をする
海洋散骨の手続きに必要な書類は利用する業者によって異なりますが、基本的には以下3点が必要になります。
- 散骨申込書、または散骨の施行同意書
- 海洋散骨に伴う遺骨粉末化の依頼書または同意書
- 埋葬許可書、火葬許可書、改葬許可書、遺骨引き渡し証明書のいずれかのコピー1通
粉末化には7日~10日かかるので、海洋散骨までは日程の余裕を持って申し込んでください。
粉末化した遺骨を持って出航し、海洋散骨
粉末化が終わった遺骨を業者から返還してもらい、当日に持参して乗船・出航して、指定のポイントで海洋散骨を行います。当日は遺骨以外にも、花びらや故人の好きだった酒、食べ物など、自然に還るものなら供物として海に投入できるケースもあります。打ち合わせの際に業者に確認しておき、準備しておくと良いでしょう。
海洋散骨、施行費用の目安
海洋散骨にかかる費用は業者やプランによっても変わってきますが、プランごとの目安は以下の通りです。
1. 業者が遺骨を預かり遺族の代わりに乗船して行う場合…約5万円
2. 業者と複数の遺族で船に乗り合わせて合同で行う場合…約15万円
3. 1つの遺族・喪家と業者のみで船をチャーターして行う場合…約25万円
ただし、上記はあくまで目安ですので、費用は申し込み先の業者・担当者に必ず確認してください。
海洋散骨のメリット・デメリット
海洋散骨を検討しているなら、埋葬方法のメリット・デメリットはきちんと理解しておく必要があります。
以下に海洋散骨のメリット・デメリットをそれぞれまとめていますので、必ず確認してください。
海洋散骨のメリット
– 業者によっては葬儀と海洋散骨がセットになったプランもあり、葬儀後に墓を用意するよりも費用が低くなる傾向がある
– 海洋散骨すると墓の建設や維持にかかる管理費などを払わなくて良いため、長期的に見ても費用が安く済む
– 海流にのって地球を循環する海への散骨は自然に還りやすく、壮大なイメージもある
海洋散骨のデメリット
– 海洋散骨には船が欠かせないため、普通の葬儀や墓の用意には必要ない船舶費用がかかる
– 墓とは違い故人を示す印は残らないため、散骨後にさみしさを感じる可能性がある
– 海の汚染につながるため、遺骨と共にお供えのために投入できるものに制限がある
分骨で海洋散骨と手元供養の両方を行うことも1つの方法
海洋散骨後の寂しさを避けるためあらかじめ分骨をしておき、一部を海洋散骨にし一部を手元供養用として残しておくのも1つの方法です。手元供養についてはこちらの記事をご参照ください。
人間と同じように、ペットも海洋散骨できる
近年では大切な家族の1人としてペットを送るため、人間と同様にペットの海洋散骨に対応している業者もあります。主にペット葬やペットの火葬を請け負う業者が扱っていることが多いので、葬儀の相談時に併せて聞いてみると良いでしょう。
まとめ
宗教や供養、埋葬の考え方が多様化した現代において、海洋散骨は埋葬方法として魅力的な選択肢の1つです。しかし、個人が近隣への迷惑を顧みず独断で海洋散骨を実行すると、思わぬトラブルや環境への悪影響を招くことも考えられます。故人への供養を気持ちの良いものにするためにも、海洋散骨は専門業者の協力を得て、ルールに則って行いましょう。
贈儀計画コラムでは、人生の儀式における皆さまの悩みをサポート致します。
葬儀・介護・相続・お墓・結婚などそれぞれの課題を、情勢に合わせ専門のサポートスタッフがいつでもご相談を承ります。まずはお気軽にご相談ください。
冠婚葬祭セリエンス(贈儀計画コラム運営企業)
電話番号:0120-34-5183 受付時間:9:00-17:00
インターネットでのお問い合わせは24時間承っております。