現在は女性の5人~6人に1人が、一生結婚をせずに過ごすとされています。そのため、「子どもを持たず、配偶者も持たない40代の女性」は決して珍しいものではなくなっています。
ではこのような立場にある人は、「終活」についてどのようにとらえればよいのでしょうか。また、どのように取り組めばいいのでしょうか。
40代の独身女性が終活を始めるメリットとは
40代にとって、「老後」はまだまだ先の話です。しかしこの時期から終活に取り組むことには大きなメリットがあります。
経済的に安定している
40代の独身女性は、「経済的にまだまだ先がある年齢」だといえます。
データによって多少違いがありますが、40代女性の平均年収はおおよそ350万円前後です。
そして老後に必要な貯蓄額は、独身女性の場合はおおよそ1300万円とされています。
現在40歳で65歳まで働くとすれば、1年でおおよそ52万円ずつ貯めなけばならないことになります。つまり、毎月40,000円~50,000円の貯金をしていく必要があります。
これは年収350万円であったと仮定した場合でも決して無理な数字ではありません。ただ同時に、漫然と生活していれば「使ってしまう金額」でもあります。
40代の独身女性が今からすぐに終活を行えば、「現在の生活を安定させながら、将来に向けて貯金をし始めることが可能になる」といえます。
出典:みんなの介護「Q.老後に必要なお金はいくら?老後破産にならないための資金づくりを解説」
自分の判断で自由に動ける、体力面や精神面の問題がない
個人差はあるものの、人間は必ず加齢とともに衰えていくものです。「自分が老齢期に差しかかってから終活をしよう」と思っていても、そのころにはすでに体力・精神力・判断力が鈍っていて、適切な判断ができないようになっている可能性があります。
しかし40代はまだまだ体力面でも精神面でも判断力の面でも不安がない年齢です。
そのため、この年齢から終活を始めれば、終末期医療や葬儀、お墓、財産の処分などに、自分の意志を最大限に反映させられます。
自分の「これから」を考えるうえでも有用
「終活」は、「死ぬ前の前支度」という印象を持たれがちです。しかし実は終活は、「自分の老齢期を見据えて、今後どのように生きていくかを考えるために行うもの」でもあります。上でも少し触れましたが、「老後のためにはいくら貯めたらよいのか」「感謝を伝えたい人はどんな人か」「自分が暮らしやすくするためには何を捨てるべきか(断捨離)」を考えていくうえで、終活は非常に有用なのです。
自分自身の最後を見据えることで、自分の生きていく指針が見つかった……という経験をする人は、決して少なくありません。
何をすればいい? どこまで考えたらいい?
40代の独身女性が終活に取り組むメリットを見たところで、ここからは、
「では40代の独身女性の終活は、どのようなことに取り組んでいったらいいのか」
について見ていきましょう。
まずはエンディングノートの作成
エンディングノートは、終活の基本となるものです。まずはエンディングノートを作ることを考えましょう。
エンディングノートには、
- 自分の個人情報(本籍地や誕生日、父母の名前など)
- 財産の情報(後述します)
- 使っているサブスクの情報や、サービスの名前とそのID情報
- 使っているSNSのIDやパスワードなど
- 医療や介護の方針と希望
- 葬儀やお墓についての希望、特にすでに事前契約をしているのであればその情報
- 連絡をしてほしい相手とその連絡先、関係性
- 残していく人へのメッセージ
などを記します。
ただし40代での終活の場合は、今後状況が変わることも十分に考えられます。そのため、「これで完成」とするのではなく、「とりあえず現状を書き出して、『土台』を作っておき、状況が変わるたびに修正や加筆をしていく」というスタイルで問題ありません。
不用品の処分を行う
現在手元にある無駄な物を処分し、身の回りをすっきりさせましょう。特に、「着ていない衣服」「捨てそびれている粗大ごみ」「興味を失ってしまったインテリア」などは、積極的に処分すべきです。
40代の場合は、すぐに高齢者施設に入るわけではありませんし、今後も物は増えていくと予想されます。しかし、だからこそ、「現在の状況において、必要がないと判断できるもの」「これは必ず残しておかなければならない、とは言い切れないもの」は積極的に処分していくことが重要です。
財産状況を明確にし、記しておく
今持っている財産を整理しましょう。「親から引き継いだ土地がある」などの場合はもちろん、自分の銀行口座の情報なども書き表すことが重要です。特に現在はオンラインバンキングを利用する人も増えていますが、ネットバンキング(通帳なし)の場合は、残された人が「その存在を気づくことも難しいもの」になってしまいがちです。
また財産状況を明確にしていく過程のなかで、今後有効活用することのない財産(自分は東京に住んでいて、北海道の土地を持っている、など)は、この機会に処分を検討しましょう。財産の処分は非常に面倒さを伴うものだからこそ、体力・精神力・判断力のある40代のうちに処分に動き始めることをおすすめします。
両親と一緒に終活を行うのも有効
40代の人の親御さんは、60代~80代前半で存命のことも多いかと思われます。そしてこの世代は、40代以上に積極的に終活を行っていくべき世代だといえます。ただ、終活は面倒なものですし、場合によっては「死ぬことを想定されている」と感じて抵抗感を持つ人も多く見られます。そのような親御さんに対しては、「私も終活を考えているから一緒にやろう」という働きかけが非常に有効です。40代の終活は、当人だけでなく、親御さんにとっても意味があるものなのです。
また、親御さんと一緒に終活をすることによって情報が共有できるようになるため、親御さんが亡くなった後の手続きが非常にスムーズになります。不明点などを実際に確認できるというメリットは、非常に大きいのです。
墓地の生前契約を済ませておく
40代の独身がもっとも積極的に行うべき終活は、「墓地の生前契約」かもしれません。
墓地は値段が高く、新しく建立しようとすると、150万円以上の費用がかかることも珍しくありません。従来型の墓地を利用したいと考えるのであれば、残していく甥姪などに金銭的な負担をかけないようにするためにも、まだ経済的に余裕がある40代のうちに墓地を確保しておくことが求められます。
また、樹海洋葬、合葬などの従来型とは異なる埋葬方法を望んでいるのであれば、これも事前に共有しておいた方がよいでしょう。海洋葬・合葬の場合は比較的費用の負担が少ないという特徴がありますが、最低限「この墓所への埋葬を希望する」とエンディングノートにまとめておきたいものです。
現在人気を博している「樹木葬」は、埋葬方法によって金額が大きく異なります。50万円を超える墓地ならば、やはり事前に契約をしておくとよいでしょう。
なお樹木葬には、比較的アクセスしやすく整えられた「公園型」と、大自然のなかで眠れる「里山型」の2つがあります。後者の場合はアクセスが不便かつ足元が悪い状態であることも多いため、まだ足腰が丈夫な40代のうちに見学に行った方が良いといえます。
「40代の終活」は、「40代だからこそできる終活」と言い換えることもできるかもしれません。老後のために、しっかりと行っていきたいものですね。
贈儀計画コラムでは、人生の儀式における皆さまの悩みをサポート致します。
葬儀・介護・相続・お墓・結婚などそれぞれの課題を、情勢に合わせ専門のサポートスタッフがいつでもご相談を承ります。まずはお気軽にご相談ください。
冠婚葬祭セリエンス(贈儀計画コラム運営企業)
電話番号:0120-34-5183 受付時間:9:00-17:00
インターネットでのお問い合わせは24時間承っております。